ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月12日

トレーラー快適化第1弾

我が家のトレーラーには液晶テレビを積んでいます。
が、今まではただの「飾り」でした。
なぜなら外部電源をとれる場所に停泊した時にしか使えなかったのです。

でも外部電源を取れる場所になんかほとんど行かないのが実情。

そこで「トレーラー快適化第1弾」
サブバッテリーから家庭用電源を取れるようにインバーターを設置しました。

購入したのはCOTEKのS600という機種。
正弦波で最大600ワットまで使用出来ます。

テレビだけならもっと小さい容量でも良いですし、正弦波でなくても良いと思いましたが、「大きいことは良いことだ」ということで大きめの容量を選びました。
トレーラー快適化第1弾





素人の配線で大丈夫かなぁという感じですが・・・。使えるようにはなりました。

しかし、我が家のトレーラーはツインバッテリー仕様。
この配線では1番バッテリーからしか電気を取れない・・・。
まぁ普段切換スイッチはBOTHで使っているのであまり関係ないのかな。

肝心のテレビですが・・・電源までコードが届かないのでまだ見られません。






同じカテゴリー(キャンピングトレーラ)の記事画像
いよいよ牽引!
950登録に挑戦
トレーラーヒッチ取り付け
新旧交代
トレーラーにサイクルキャリア取り付け
駐車場所決定
同じカテゴリー(キャンピングトレーラ)の記事
 いよいよ牽引! (2016-07-18 05:05)
 950登録に挑戦 (2016-07-11 23:06)
 トレーラーヒッチ取り付け (2016-07-09 16:23)
 新旧交代 (2016-07-09 00:36)
 トレーラーにサイクルキャリア取り付け (2014-09-25 10:37)
 駐車場所決定 (2014-08-30 16:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。