2014年08月30日
駐車場所決定

あれこれ悩んだあげく、アスファルト敷で人力で出し入れ出来る駐車場に決めました。
思わぬディスカウントもあったし。
契約は9月からですが、もうとめて構わないとのことで早速移動させました。
隣の駐車枠の人はびっくりするだろうなぁ。
2014年08月18日
何処に止める?

今まで止めていた駐車場が閉鎖されることになり、駐車場探しをまたすることに。
一戸建てで広い庭を持つ方には分からないでしょうが、自分のようなマンション住まいの人間は、駐車場所の問題で諦めている人も多いのでは?
幸い自分は郊外のちょっと行けば田んぼの広がるのどかな町に住んでいるので、駐車場はそこらに有ります。
しかし、トレーラーが止められる駐車場ってのは、なかなか見つからない。
スペース的に入れば良いって話じゃ無いので、いざ入れようとしたら入れられないってことも。
今月一杯で退去を求められてるけど、なかなかいい駐車場が見つからず。
3箇所ほど見つかりましたが、一長一短で決められないでいます。
具体的にはこんな感じ。
1,普通車用駐車場でアスファルト敷。1万円。手押しで出し入れできる。家から1.1km。
2,普通車用駐車場で砂利敷。二枠借りることが条件だけど二枠で8千円。手押しは無理。通路部分が狭く取り回しに苦労しそう。家から0.9km。
3,友達の友達の親戚が管理する駐車場。砂利敷。広いので頭から入れて頭から出せる。一部土で雨だとぬかるむ?3千円。家から2.6km。
1はなんと言ってもアスファルト敷で手押しで入れられるのが魅力。(というか、敷地が狭いので手押しで出し入れするしかない。)
家からまぁまぁ近くて生活圏内なのがいいが、金額が…。
2は一番近く、今は空きがあり広々してますが、今後周りに車が入ってくると出し入れが困難になりそう。手押しで動かないと周りに車が入った時ににっちもさっちも行かない。
3は激安で出し入れがしやすいのが魅力ですが、家から遠い。
月に一度位しか動かないけど、荷物を出し入れすることも多いので…。目が届きにくいのも…。
小回りがきかないので、砂利敷なら広いスペースが必須。
2は大きな駐車場ですが、通路部分が狭く将来動けなくなりそうなので却下。
3は、安いのと出入りがしやすいのが魅力ですが遠い。(管理されたモータープールなら遠くても良いのでしょうが…。)
となると、高いけど近くてアスファルト敷で手押しで行けるとこかなぁ…けど、一番安いところの3倍。月に1~2回程度しか動かさないし遠くても問題ない?(保管場所法に引っかかるか?)
悩みます。
2014年08月17日
ブログ再開



理由は…新しいトレーラーを買ったので。
また、色々遊びに行ったことなどを書いていこうと思います。
ちなみに450UF→495ULにサイズアップしました。
買い換える予定なんて全くなかったのに…つい勢いで…。
子供も増えて、大きくなったので丁度良かったかな。
Posted by たっちん at
14:59
│Comments(2)