2009年10月09日
ヒッチメンバー装着
車にヒッチメンバーが取り付けられ、ディーラーから戻ってきました。
簡単に書いてますが一筋縄ではいかなかったんだよね…。
取り付けたのはスーリー(ブリンク)のヒッチメンバー。
A6専用の電装キットを使用しました。
後ろから
見るとこんな感じ。
拡大写真。
ヒッチボールはスワンネックタイプで脱着式です。
左側は13ピンのカプラー
斜め後ろ
から。
ヒッチ
ボールを外した状態。
カプラー部も隠れてしまいます。
斜め後ろから
。
パッと見ではヒッチが装着されているようには見えません。
いよいよ明日トレーラーの受け取りとなります。楽しみです。
簡単に書いてますが一筋縄ではいかなかったんだよね…。
取り付けたのはスーリー(ブリンク)のヒッチメンバー。
A6専用の電装キットを使用しました。
後ろから
拡大写真。
ヒッチボールはスワンネックタイプで脱着式です。
左側は13ピンのカプラー
斜め後ろ
ヒッチ
カプラー部も隠れてしまいます。
斜め後ろから
パッと見ではヒッチが装着されているようには見えません。
いよいよ明日トレーラーの受け取りとなります。楽しみです。
Posted by たっちん at 18:25│Comments(0)
│キャンピングトレーラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。