ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月13日

第1次復興支援部隊派遣

超久しぶりのブログ更新になりました。
その間色々とあって・・・。まぁおいおいと・・・。

ブログ復活第1弾。報告。

去る6月10日。
遅れ馳せながら被災地に、休日を有意義に過ごす会会長以下3名が第1次復興支援部隊として派遣されました。
派遣先は我が家のホームグランドの「茨城県大洗町」
あまり話題に上がらない大洗も津波の被害をうけ、派遣のつい数日前にフェリーが復活したという状況でした。

派遣先では海岸に漂着した瓦礫やゴミの撤去作業を実施しました。

第1次復興支援部隊派遣
震災から3ヶ月になろうとしていましたが、海岸には流れ着いた木片が散乱していました。

第1次復興支援部隊派遣
津波で破壊された家の残骸でしょうか・・・。

第1次復興支援部隊派遣
大きなゴミは拾えないのでプラスチック系のゴミを中心に回収。

第1次復興支援部隊派遣
新隊員のなおきが良い動きをしてくれました。

第1次復興支援部隊派遣
船が打ちあげられていました。

第1次復興支援部隊派遣
鳥居は地震と津波に耐えて立っていました。ちょっと感動。

第1次復興支援部隊派遣
初めてあんこう鍋を食べた「山水」は被災し、復旧工事中でした。

第1次復興支援部隊派遣
大洗磯前神社の鳥居は、地震で一部損壊したため、事故防止のため根元から倒されていました。

3ヶ月も過ぎてから行ってもすっかり片付いてるかなぁと思ってましたがそんなことはありませんでした。
それぐらい大きい災害だったのだなと実感。



おまけ
第1次復興支援部隊派遣
第1次派遣部隊員の我が息子なおきと爺様(僕の親父)






同じカテゴリー(航海日誌)の記事画像
夏休み
伊勢志摩鳥羽の旅5
伊勢志摩鳥羽の旅4
伊勢志摩鳥羽の旅3
伊勢志摩鳥羽の旅2
伊勢志摩鳥羽の旅1
同じカテゴリー(航海日誌)の記事
 夏休み (2019-08-02 00:17)
 伊勢志摩鳥羽の旅5 (2016-10-23 22:25)
 伊勢志摩鳥羽の旅4 (2016-10-14 23:30)
 伊勢志摩鳥羽の旅3 (2016-09-24 00:53)
 伊勢志摩鳥羽の旅2 (2016-09-10 00:25)
 伊勢志摩鳥羽の旅1 (2016-08-27 08:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。