イチゴ狩りリベンジ

たっちん

2012年03月28日 11:04

先日、道の駅「いちごの里よしみ」へイチゴ狩りへ行ってきました。

いつでも出来るんだろうと下調べもせずに行ったためイチゴ狩りが出来なかった昨年の教訓を踏まえ、今年は前日から乗り込みP泊をして翌日の入場整理券を確保しようという万全の体制。

入場券配布は朝9時から。

午前6時半に起床。
朝ごはんを食べ、芝生の広場でサッカーをして入場券配布の時を待ちます。

午前8時半。
人が増えてきたのでそろそろ整理券の配布場所(いちごハウス入口)に行ったほうがいいかなと様子を伺いに行くと・・・


もう配ってんじゃん!


自分たちは整理番号21番~24番。
先着40人のプラチナチケットは午前9時前には無くなっていたと思われ。

無事、整理券を確保し午前10時から念願のイチゴ狩り開始!
ハウス内のイチゴはほとんどが「とちおとめ」


高設栽培なのでかかまずに摘み取ることが出来ます。


子供たちの目線で見ると、いちごしか見えない。


いちごを食べる数で喧嘩をする姉弟も、この時ばかりは喧嘩のしようもなく。
 

ハルキも初めていちごを食べました。

高設栽培のイチゴ狩りは初めてでしたが、足が汚れることもなく、イチゴも清潔なような気がしました。
一方、なんだか味が薄かったような・・・。

30分食べ放題でしたが、15分も食べ続けるとお腹一杯。

せこい計算をすると・・・
小学生以上1500円、3歳以上700円なので我が家の場合3400円。
イチゴ1パック300円として12パック分食べれば元が取れる・・・。

間違いなくそれ以上食べたな・・・。よしよし。


美味しいし、楽しいし、大満足でした。



あなたにおススメの記事
関連記事